広告です

「先輩、どこで家買いました?」住宅業界の人は、どんな家を買うのか。

こんにちは、むいむいです。

私は住宅業界の端っこで働いていますが、この住宅業界に勤めている人たちはどこで家を買うんだろう?という事が今回のテーマです。

そして、その答えから何か学べる事はあるかどうか考えてみます。

 

私が買ったのが一戸建ての家ですので、ここでいう家とは一戸建ての事を指します。

f:id:muimuim:20191102222742j:plain

 

広告です

ハウスメーカー社員は自社で建てるのが普通?

トヨタ社員はトヨタ車に乗り、アパレルメーカー社員は自社の服を着る。

今はそんな時代では無くなりつつあるかもしれませんが、やっぱり製造業は自社製品を買うという傾向があると思います。

同じようにハウスメーカーや工務店に勤める方も、家を建てる時は自社という方が多いと感じます。

ハウスメーカー等に勤めている知人も、やはり自社で建てるほうが当たり前で他社で建てるというほうが珍しい印象があります。

それには自社が好き・社員割引がある・周囲からの目がある・等色々理由はあるかと思いますが、結果的にはやはり自社で建てています。

 

ただ、私が勤める会社はハウスメーカー(HM)や工務店ではなく、家作りに関わりはあるものの、家自体を作る会社ではありません。

ですから家を建築する会社を選ぶうえで何のしがらみもありません。

どこで選んだってかまいません。

しかし、一般の方に比べれば住宅の知識は多くある社員が多いと思います。

そんな私の会社に勤める方々はどこで家を買ったのでしょうか?

 

いい家とは何か?

少し話が脱線しますが、「いい家」とは何でしょうか?

値段?立地?広さ?間取り?「いい家」の定義は人それぞれで、求めるものも異なるため、いい家とは何かを定義することはできません。

お金をかければ良い立地で広くて閑静で素敵な間取りで開放的かつ実用的であり意匠的にも拘った家が建てられるのかもしれませんが、普通は予算に限りがあります。

なので何にお金をかけるか、というのは当然人それぞれの好みによるところだと思います。

 

「いい家とは何か」というのは人によって異なるため、この業界に勤めていてもそれに対する答えはでません。

では、私が求めるいい家とは何でしょうか?

実はそれもよくわかりません。汗

検討を重ねた結果、私達の家族に向いているのは、経済的かつ実用的であることを優先し、その上で予算が許せる程度に意匠性に拘り、保守性や自由度も兼ね揃えていて、立地はあまり優先度が高くない、そんな家だと思っていますがそれも何かのきっかけで変わる事があります。

つまり自分の判断に自信がないので、みんながどこで家を買ったのかというのが気になりました。笑

一生に何度もないような大きな買い物ですから、皆さんはどう思って家を買ったのか知りたいと思い、聞いて回りました。

 

私の会社の人達はどこで家を買ったのか?

ということで私が家を建てる前、今から1年半ほど前に聞いて回りました。

賃貸やマンションに住んでいる人は除きます。

 

建売(飯田グループ)が2人

建売(メーカー不明・忘れた)が4人

注文住宅(大手HM)が2人

中古(大手HM)が1人

中古(メーカー不明)が1人

地元工務店が1人

計11人でした。

 

もっと数や買った理由などもわかれば皆さんの参考になるのかもしれませんが、当時は自分が満足すればよかったのでそんなに聞いてません。笑

 

参考までに、戸建て住宅のメーカー別シェアです。

f:id:muimuim:20191102230629g:plain

住宅業界の基礎知識|住宅業界を知る|新卒採用情報|一条工務店

 

そこの家・メーカーを選んだ理由とは?

どこで家を買ったかだけしか聞いてない人もいますが、なぜその家を買ったか聞いた人もいますので、わかる範囲でそれを述べます。

 

まず、建売(飯田グループ)のAさんは、駅徒歩10分の立地と、前住んでた場所に近い、すぐ買えるから、値段の折り合いがついたから等の理由でした。

その周辺だと土地売りや建築条件付き売地が無く、家に強い希望も無かったので選んだと言っていました。

建売(飯田グループ)のBさんは、値段重視かつ住んでいたエリアに近いという事で選んだそうです。

 

建売(メーカー不明)のCさんは、奥さんが車使えないので駅徒歩3分の立地が最優先事項だったが、そのエリアだと売地も無く、建売の分譲地的な感じな街並みが気に入ったと言っていました。

建売(メーカー不明)のD・E・Fさんはちょっと記憶が曖昧なのとよく聞いてなかったので理由は不明です。

 

注文住宅(大手HM)のG・Hさんは、土地を所有していたためどこの会社でも選べる状態でした。

そこでどこで建てようか検討した結果、信用できる大手HMに決めたそうです。

Gさんは前職で職人をしていたのでHMの仕事ぶりを見ていたのかもしれませんし、Hさんはうちの会社でその大手HM担当だったので、仕事上の付き合いもあるのかもしれないし、そのHMが好きだったのかもしれませんが、細かい所まではわかりません。

 

中古(大手HM)のIさんは詳細不明ですが、たまたまいい物件があったので買ったと言っていました。

中古(メーカー不明)のJさんは大所帯(親も含む)なので普通の家では狭く悩んでおり、中古で大きな家が売りに出たので買った、3年ぐらいは待ったとか言っていました。

 

地元工務店のKさんは、前住んでいた家がそこの工務店でお願いしたから、新築もそこでお願いしたと言っていました。土地所有かどうかは不明。

 

回答数も少なく内容も薄いので参考にはならないと思いますが、こんな感じでした。

 

回答からわかる事とは?

この内容からわかるのは、 まず土地がない場合は建売や中古を買う人が多かったという事。

土地を買いつつHMに頼むというのはやはりコスト的に厳しいのかなと思いました。

そもそもマトモな売地が存在しないんですよね、私の住んでるエリアだと・・・。

良い土地の売り出しがあると、一般人より先に業者が買って建売を作ってしまうので良い土地が残ってないのかなと思いました。

それと、同じ値段なら注文住宅等より建売のほうが良い立地を選べるので、立地優先の方はどうしてもそうなってしまうのかな。

 

土地がある場合は大手HMまたは地元工務店に頼んでいるようですが、詳しい聞き取りができなかったので詳細はわかりません。

建築条件付き売地を選んだ人はいませんでしたが、同じ住宅業界勤務の自分の親はそれを選んでいますし、私は建築条件付き売地の家なので、たまたま私が聞いたグループ内にいなかっただけと思われます。

 

聞き取りをする前に予想していたのは、住宅業界にいるから家にはこだわる人が多いのかなという事でした。

しかしこの結果をかえりみると、予算や立地重視で決める方が多く、土地を持っている人は予算に余裕があるので工務店なりハウスメーカーを選べる、という印象でした。

たぶんそれは、住宅業界以外の一般の企業に勤める方々と変わらない選択なのかなと思いました。

 

そして聞き取りをして私が感じたのは、人それぞれ優先する事項(予算・立地・建物など)があるし、事情も異なる(土地の有無・夫婦の働き方・家族構成など)ため、他人の選択は全然参考にならない。

自分達の好みや事情を考慮して、好きな家の買い方や会社を自由に選べばいい。

という、つまらない結論かもしれませんが、ある意味当たり前の事でした。

判断に自信がないから他人に聞いてみたけど、皆さん事情がそれぞれあるので特に参考にならなかった訳ですね。

 

ですが、建売・中古・建築条件付き売地だからダメとか、大手HMだから良いとか、そういう何かを特別視して判断するといった事は無く、自分達のニーズに沿った選択をしているのかなという印象はありました。

あくまで表向きだけかもしれませんが。

なので私達も、どれかを特別視することは無く、自分達に向いているものは何なのか?という事を意識してマイホーム購入に挑むことができました。

結局買ったのは建築条件付き売地(半注文住宅)でしたが、少しタイミングや縁が違えば、建売・中古・土地買いからのHMで建築というのを選んでいた可能性もあります。

 

このブログを見ている方は既に家を購入されている方が多いと思いますが、購入を検討されている方がいらしたら、何かの参考になればと思います。

ぶっちゃけ「好きなの買えば?」って話なんですけどね!!

 

それではここまでお読み頂きありがとうございました。

コメント

  1. こんにちは。木村です。
    記事、興味深く拝見致しました。

    もしよければ、建築業界にいらっしゃる方が戸建てを買ったとして、「どのようにメンテナンスをしているか」の情報をお教えいただけると(記事にしていただけると幸いです)。

    当方、ハウスメーカーで購入し、もうすぐ10年経つのですが、ハウスメーカーの言いなりになり、10年で外壁塗装屋根塗装をすべきかどうかを迷っております。適切なタイミングで適切な修理をしたいですが、素人のため難しく。