広告です

マイホームに庭は必要か?不要か?マジメに検討した

こんにちは、むいむいです。
庭に憧れがあった私達ですが、最終的には庭を作るのをやめてしまいました。
今回は、そんな庭をめぐり色々と右往左往したお話です。
最初、予算からいって30坪ぐらいの家がいいだろうということで、土地も30坪ぐらいのものを探していました。
土地30坪に30坪の家を建てて、駐車スペースを1台分確保すると庭なんてほとんど作れません。
せいぜいシンボルツリーを植えるとか一角に緑化スペースを設けるぐらいです。
最初はそれでいいと思っていました。

敷地が広い家だと庭が欲しくなる

色々見ているうちに、栄えている市内の30坪の土地より、ちょっと郊外の50坪の土地のほうが安いということで、50坪の土地を選ぶことになりました。
選んだ理由としては色々な事情がありますが、50坪の土地なら庭つけれるじゃん!というのも一つの決める理由だったと思います。
ちなみに買った50坪の土地というのは、市街化調整区域といって敷地分譲のために「50坪以上でなければならない」という事が課せられた土地だったので、その場所だと50坪以下はありませんでした。※土地の広さはケースによります

庭のイメージを固めるためにしたこと

家を建てる前に、庭や外構のイメージを固めておきたかったので、どんなイメージがいいか考えてみました。
マイホームデザイナーというソフトで家の外観などをシミュレーションすることもしてみましたが、あくまで画面上のイメージにすぎない。
ということで、散歩がてら市内の分譲地を色々めぐってみることにしました。
築浅のところ、築10年、築20年ぐらいのところ、色々です。
そうすると、築浅の家はみんな庭をキレイにしているが、築10年位になると庭が荒れ放題な家もちらほら・・・、それよりもっといくと、管理されている庭のほうが少ないような気すらします。
そんな状態ですから、庭をちゃんと管理できるか?という事には疑問を覚えました。
楽できる家を作りたい。そう思っているのに、庭の管理が面倒だったら元も子もありません。

庭のメリットは?

次に、庭のメリットは何があるか考えてみました。
  • 緑がある家は外観が美しい
  • 緑ある庭をリビングから眺めることができる
  • 芝生で子どもを遊ばせることが出来る
  • バーベキューができる
  • 家庭菜園ができる
  • 緑で季節を感じられる
  • 植木が直射日光を防いでくれたり、芝生が照り返しを防いでくれる
しかしどれもピンときません。
外観が美しいのは管理されているからで、管理する時間や余裕が無かったら逆効果になってしまいます。
子どもを遊ばせることのできる期間も限られていますし、バーベキューは駐車スペースや砂利の上でもできます。
家庭菜園や緑を感じることは、ある程度はプランターでできますし、直射日光を防ぎたいなら軒を出したほうが有効です。
照り返しも今時のサッシなら気にならないと思いました。
なんだか要らない理由ばかり考えてしまい、庭もいいなと思っていたはずなのに、具体的な理由があまり浮かびませんでした。
緑が身近にあるのはとても重要だ、とか、緑を育てるのが好きだ!っていう人はもちろん良いと思います。
ただ私は、緑は好きですがこれからずっと管理していく自信はありませんでした。

人工芝や砂利敷きの庭はどうか?

最近は天然芝の庭ではなく、面倒くさがりの人向けに人工芝の庭も流行っているそうです。
人工芝であれば、ほとんどノーメンテナンスですし、緑を増やしたかったら後でそこだけ剥がせばいい。
しかし会社にお願いするとある程度のお金がかかります。グレード次第です。
砂利敷きであればもっとメンテナンス不要になりますが、人工芝のように緑が多少なりとも感じられたり、地面がある程度柔らかいので子供を遊ばせやすい・・・といったメリットはなくなり、コンクリートとほとんど変わらなくなってしまいます。
砂利のほうがコンクリートより安いのと、多少汚れても目立たない、水勾配を気にしなくて良い、あとで部分的に土に戻せる、というメリットはあります。
我が家は管理が楽な家にしたかったが、緑も欲しかったので人工芝にしようか、とか何となく考えていました。

間取りを優先して庭のプランが変わった

我が家は当初こんな感じでプランを考えていました。画像の下側が南です。
道路に玄関が面しており、庭が奥まったところにある普通の家です。

f:id:muimuim:20190111072059j:plain

 

間取りを検討しているうちに、家の真ん中に玄関を持ってくれば、リビングが南面と東面に向けられるし、リビングが道路に面していたほうが開放感がありそうだぞ、ということで、玄関の位置が変わりました。

しかしそうすると、当初想定していた庭のスペースが取れなくなりました。

また、自転車の置き場もどこか考える必要が出てきました。

f:id:muimuim:20190111072107j:plain

最終的には庭が消えた

最終的なプランではこうなりました。
・家の裏側は砂利で、それ以外は全面コンクリート
・中途半端に庭を残すなら、来客時に車をAとBのところに止めれるほうがいい
・自転車置き場を奥に持っていくと家の正面がスッキリする
・ついでに物置も置ける

f:id:muimuim:20190111073351j:plain

緑化したいという課題は、プランターに緑を植えて配置することにしました。

そうすれば、管理できる余裕があるときはやればいいし、余裕がなかったり、うっかり枯らしてしまったときは撤去して物置にプランターでも突っ込んでおけばいい。
そうすれば外観が保てるんじゃないかなと思いました。
AやBのゾーンは車を止めてもプランターを多少置くことができますし、Bの場所は日当たりも良いためプランター専用ゾーンにすることもできます。
Aの場所はプールを置いたりアウトドアチェア等を置いておく庭的な多目的スペースに使うこともできます。
マイホームデザイナーで作ったイメージ↓

f:id:muimuim:20190111203220j:plain

自転車を家の奥に持ってくることで外観はスッキリさせることが出来たし、色々なものが納まるようになったぞ、ということで、メリットがあいまいな庭は残念ながら消えてなくなりました。
残念です・・・アメリカの家でやっているような芝生にちょっと憧れていたのに。
参考↓

f:id:muimuim:20190111195851j:plain

全面コンクリートにしてみてどうか

まだ新築に住みはじめて2か月なので、夏がどうかとかはまだわかりませんが、おおむね満足しています。
まずメンテナンスフリーなので気が楽です。
虫に悩まされる事もなさそうですし、駐車もスペースが広いので楽ちんです。
最初はいらないと思っていた駐車場MAX3台も来客時に結構活躍しています。
予想外だったのは、プランターを置いて緑化するのは結構センスと技術が必要なんだと言うことを思い知らされました。
モデルハウスにあるようなプランターは当然、プロがやっているからキレイなのであって、素人がやって同じように作れるか・維持できるかというと難しいのかなと思います。
また、プランターも結構モノによっては高いのが予想外でした。
プラ製の汎用品であれば安いですが、オシャレなものや大型なものは結構高かったりする。

おわりに

マイホームを建てたときに頑張って外構もある程度まで仕上げないと、あとになると熱が冷めて「別にアレでいいか」ってなってしまいそうな気がします。
まだ新築に住みはじめて2か月なのに、当初「アレをやろう」と思っていたことがだんだんどうでもよくなりつつあります・・・。
それでは、お読みいただきありがとうございました。

コメント