今回はホイコーロー(回鍋肉)です。
ご飯が進む私が好きな料理で、子供の頃から好きだった覚えがあります。今も子供の味覚ということでしょうか?
使う材料も少ないですし、日持ちしやすい材料で構成されているので献立に入れやすいメニューかと思います。
私もよく作りますので書いてみました。
このメニューはウォーターオーブンヘルシオ AX-XA10を使用し、「実働9分」「加熱時間15分~20分」で作成しています。
この記事は、ヘルシオを知っている方向けに書いています。知らない方はこちらの公式をご参照下さい。
ヘルシオで作る回鍋肉は、手軽で美味しい
ヘルシオは材料の置き方や順番を間違えなければ、材料に均一に火が通せるメリットがあります。
しかしそうはいっても、葉野菜と根菜を同時にやるといくらか葉野菜に火が通り過ぎてしまうことがあります。
回鍋肉は、長ネギ、ピーマン、キャベツとそれぞれ同じぐらいの火の通りやすさの材料で構成されていますので、ヘルシオで作る炒め料理に向いていると言えますね。
ヘルシオで作るメリットは、こんなところでしょうか?
- 加熱水蒸気が野菜の甘みを引き出してくれる
- 材料を別々に炒める手間がない
- 炒める順番やタイミングを気にせず、野菜を刻んで乗せていくだけ
- ヘルシオに入れたら放置で作れる、加熱中に別のことができる
- 野菜を炒めるための油が不要、または少なくてよい。油分控えめで作れる
- 実働時間は減るが、トータル時間は手作りのほうが早い事もある
- 中華料理屋並にパリっとした歯ごたえの仕上がりは難しいが、家庭料理として十分な美味しさのものが作れる
用意したもの
今回、使用した材料は以下の通りです。
- 豚バラ200g(撮り忘れました)
- キャベツ1/3玉(300g位?)
- ピーマン4個
- 長ネギ1本
- CookDo 回鍋肉 3~4人前用
量はお好みで適当です。
料理工程
まずは野菜をカットして並べます。これらの野菜であれば、順番は気にしなくて全部混ぜちゃっても問題ないと思います。
これは私のアレンジなのですが、キャベツから水分が失われると少し残念になるので少しだけオイルスプレーでサラダオイルを塗っています。もちろんなくても作れます。
ちなみに公式レシピでは、野菜に片栗粉を絡めることになっていますが、これはとろみをつけて野菜に味が絡むようにですよね。私は面倒なので省略することが多いです。
回鍋肉のたれをかけます。先に味付けをする炒めものの場合、野菜→調味料→肉の順番でやるのが良いとヘルシオ公式レシピブックにも書いてあります。
これは肉の上に調味料を乗せると、コゲるからだと思われます。
次に豚バラを乗せます。剥がすのが面倒であれば、多少くっついていても構いませんし、凍ってる豚肉でも大丈夫です。
焼けました。美味しそうです。このあとよく混ぜて絡めます。
食材をカットしてプレートに並べ、ヘルシオに入れるまでが7分、加熱後にヘルシオから出して混ぜて盛り付けまでが2分、計9分の実働時間でした。
加熱時間は18分で、合わせて27分で完成しました。
終わりに
私は美味しい美味しいと食べていたのですが、妻から下のタレをつけると丁度いいが、上から取ると少し味が薄いというツッコミが入りました。
確かに。公式レシピにあるように、野菜に片栗粉をまぶすのを省略したから、野菜の水分で少しタレが薄まってしまったのでしょうか。
この辺り改善の余地はあるようなので、次作るときには気をつけてみます。
加熱時間が長いのでフライパンで普通に調理するよりトータル時間はかかりますが、放置で作れるので楽です。
また、2倍の量であっても加熱時間はそれほど変わらず作れる(+5分程度?)ので、よく食べる家族がいる方にはヘルシオは助かる味方になるかと思います。
コメント